会社概要
社名
所在地
創業
設立
資本金
代表取締役
事業内容
関連施設
ムサシノ機設株式会社
埼玉県さいたま市緑区大間木3-41-2
TEL: 048-874-3313
FAX: 048-874-3315
昭和50年1月
昭和54年8月
1,000万円
渡部 通子
管工機材及び住宅設備機器の卸業務
MKビル
埼玉県さいたま市緑区大間木3-40-4
保養所~さどべ寮~
新潟県佐渡市両津大川197-2

本社


MKビル
さどべ寮
アクセス
車でお越しの方
国道463号を さいたまスタジアム2002方面に向かい、中尾陸橋から500m先右側の青い建物です。
大きいカメのマークが目印です。
電車・バスでお越しの方
⇒ JR武蔵野線 東浦和駅より バス約10分
国際興業バス
『さいたま市東営業所』又は『馬場折返場』行き『芝原』下車
⇒ JR京浜東北線 浦和駅(東口)より バス約15分
国際興業バス
『浦和美園駅』行き 『芝原一丁目』下車
沿 革
昭和50年 1月
昭和52年 3月
昭和54年 8月
昭和55年 3月
昭和58年10月
昭和59年12月
昭和60年 8月
浦和市大牧(現 さいたま市緑区)においてムサシノ電機と称して、エアコンの販売及び修理を開始する
営業の進展に伴い個人組織を改めムサシノ電機設備株式会社を設立
社名をムサシノ機設株式会社と改称し管工機材及び空調設備機器の卸業務を開始
所沢市三ヶ島に所沢営業所開設
空調設備設計、施工関係への受注に対応すべく綜合設備事業部併設
東陶機器㈱(現 TOTO㈱)販売セールスにて、1位の表彰を受ける
ヒートポンプ製作、設計、施工拡大に伴い綜合設備事業部を改めエンジニアリング事業部とし、管工機材事業部と二事業部を組織する
平成 5年 3月
平成 7年 6月
社員寮、MKビルを建設する
厚生施設として新潟県両津市(現 佐渡市)に保養所を建築、社員及びグループの福利として使用開始する 名称『さどべ寮』
平成 8年10月
平成 9年11月
平成11年 6月
平成27年11月
令和 2年 4月
ムサシノ工務店株式会社設立 リフォーム関係の受注対応会社とする
積水化学工業株式会社より創立50周年記念セールにて特別優秀賞の表彰を受ける
本社屋建設 さいたま市緑区大間木に移転する
TOTO㈱ TH-1コンテスト最優秀賞の表彰を受ける
代表取締役交代
渡部 成通 会長に就任
渡部 通子 代表取締役に就任

ご挨拶
時代の流れは早く、どんどん人の暮らし方が変化し、より高い環境設備が求められています。
創業50年の歴史の中で、何がお客様から求められているかを考え、常に努力してまいりました。
キメ細かい商品揃え・迅速な配送と、高い商品知識を持ったスタッフがお待ちして居ります。
お気軽に御連絡下されば幸いです。
代表取締役 渡部 通子